人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ことのは ええとこどり


by ad-shindo

最新の記事

京都文化博物館
at 2012-03-27 01:21
サッカーが忙しい!
at 2012-03-15 00:48
京都のおもてなしおてったいプ..
at 2012-02-08 16:19
秋晴れ
at 2011-09-24 13:03
求人募集しています。
at 2011-09-05 14:39

以前の記事

2012年 03月
2012年 02月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

カテゴリ

全体
あ 行
か 行
さ 行
た 行
な 行
は 行
ま 行
や 行
ら 行
わ 行
日日
会社案内
ごあいさつ
works

株式会社京家建設スタッフブログ

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

敷居が高い


相手に義理を欠いたり、
失礼なことをしてしまったので、
その家に行きにくい。



■ 敷 居 ■

戸やしょうじの下にある横木。
みぞやレールがついている。

角川必携 国語辞典 より


■ 敷 居 (しきい、閾) ■

襖や障子などの建具を立て込むために開口部の下部に取り付ける
溝やレールがついた水平材。
上部に取り付ける鴨居と対になっている。
強度と滑りやすさが求められ
松が一般的で、他に栂や桜、檜が好んで使われる。
それでもすべりにくい場合は
蝋を塗ったり、専用のシールテープを貼ったり
専用のスプレーを吹き付けることで滑りをよくすることもできる。

Wikipediaより


+ + + + + + + + + + + + +


幼稚園のころ明治生まれの祖母に
敷居を踏んだらあきません。
お父さんの頭やから
敷居はまたがなあきません。と
教えられました。

古い家だったので雨が降ったりして障子や戸が開けにくくなると、
端っこをクイっと持ち上げながらガラガラと開けたりしました。

カタカタいうと蝋を塗ったらええんや。と
教えられました。

いつの頃からか「敷居が高い」という言葉を使うようになっていましたが
一見さんお断り、とか
ちょっと入りにくそうなお店や
入りにくそう=高そうだったりすることが
哀しいところではありますが
そういう時に使うものと思っていましたが
そうではないようです。


一見さんお断わりのお店に
義理なんて欠いてないし。



敷居が高い_b0209151_224076.jpg

たしか写真が・・・と思ってさがしてみたらありましたありました。
先日寄せていただいたのですが
京ゆば処 静家 西陣店さんの・・・・敷居です。
あ、熱々ごはんのお供、おいしい、竹ゆばの佃煮です。





by ad-shindo | 2010-09-12 22:38